1月半ばのある日のこと。
「ねえよっしー。なんか最近ウチの周りを、
でっかい写真を貼ったクルマが名前を呼びながら通る
んだけど、あれ何?」
「ん?・・・ああ!あれは選挙カーだよ」
ちょうど本庄市では、市長選・市議会議員選挙が行われている時期でした。
「ふーん。選挙って何なの?」
「選挙っていうのは・・・みんなの意見を集めて、なにかを決めることだよ」
・・・説明はしてみたものの。
近い将来、今の小学生の子どもたちにも関わってくる「選挙」のこと。
そのしくみや「投票」のやり方など、もう少し分かりやすく、楽しく伝えられないだろうか?
と、いうわけで!
実際に本庄のおうちでも「選挙」をやってみることにしました!
決めるのはコチラ、
本庄のおうちの「部屋の名前」!
ちょうど来年度の新メンバー入所に向けて、
それぞれの部屋に分かりやすい「正式名称」を付けようと、
みんなからアイデアを募集していたところでした。
せっかくやるからには、できるだけ「ホンモノ」に近いスタイルで。
まずは選挙のおしらせ。
みんなに今回の取り組みの内容を説明し、部屋の名前の「候補」を掲示します。
ホンモノの選挙の例も交えながら、
☆みんなが呼ぶ名前になるので、口に出してイヤでないものを選ぶこと、
☆一度決まったものは簡単には変えられないこと、
約束事を伝えて、それぞれマジメにじっくりと悩んでもらいます。
合わせて、選挙会場の準備。
ロッカーの天板を一段外して、
小物入れの引き出しをふたつ合わせて貼り付ければ・・・
「投票所」と「投票箱」の完成!
受付も設けて、「投票用紙」とえんぴつも準備完了。
スタッフによるデモンストレーションを終えると、さっそく一番手が名乗り出てくれました。
「投票します!」
「お名前を教えてもらえますか?」
「中央小の〇〇です!」
「ありがとうございます。
ではこちらの投票用紙を、あちらの投票所で記入をお願いします」
「はーい!」
書き終えた投票用紙は、折りたたんで投票箱へ。
最後にえんぴつを返却して、
「投票ごくろうさまでした。
こちらの投票済証をお持ち帰りください」
「どうもー!」
こうして投票がスタート!
期間は1週間。
果たして何人が参加して、部屋の名前はどれに決まるのでしょうか?
お楽しみに!
0 件のコメント :
コメントを投稿